もう何度も紹介していますが日本のメーカーです、というか、でした、クロイツェルピアノ。。
すでにピアノ製造はしていませんが、浜松あるあるの中小メーカー、、、「手造りの逸品」ていうのがキャッチフレーズでしたね(^^♪
父がここの社長さんと同じ歳で懇意だったんで、私は子供の頃から可愛がってもらってました、、親父もあの人と話すときは浜松弁でしたね、、懐かしい(^^)/
まあヤマハ、カワイのような大規模メーカーでないから、手造り的な作り方しかできなかったといえばそれまでなんですが。。
クロイツェルに限らず、当時(昭和30年代~平成初め頃)の中小メーカーのピアノ、なかなかいいモノがあります、、、他メーカーや海外メーカーに負けないよう、一生懸命作ってたんですよね(*^^*)
これはピアノに限った話じゃないかもしれません、、製造業すべてがそうだったんじゃないでしょうかね、、昭和人の意気込みというか努力の賜物、、大袈裟かもしれませんが日本の技術躍進の原動力、、「志」です。。
というわけで、今回入荷のこの一台、当然新品時に弊社で販売させていただいた個体です、、、これまた何度も書いてますが最近のあるある(^^)/
自画自賛ですけど、良い個体ですよ、とっても(^_-)-☆
独特の柔らかい音色は、他メーカーでは出せない音かも。。
こういうのに再会するたび、世の中どんどん便利になっていくけど、良くなっていっているとは言えないなあ、、、と、またヘンコツ昭和ジジイは呟くのでした(‘ω’)









