Baldwinっていうピアノメーカーがあります、、、っていうかありました、、、何度も書いてますがアメリカではもうほとんどピアノって造られていません、悲しいね(T_T)
アメリカ最大のピアノメーカーだったんですがね、、、それこそアップライトもたくさん種類あったし、グランドもフルコンサートまでラインナップ、、、アメリカ人なら知らない人いないはず、、、ただ日本ではほとんど流通しませんでしたがね、、なんでじゃろ???
私はとってもいい楽器と思ってるんですが、、小澤征爾はじめとして大御所の音楽家も多く愛用してました。。
大きなメーカーでたくさん造ってたのに手造り感もあってね、、文章じゃ伝えにくいですが(‘ω’)
いつも書いてますがアメリカのピアノって独特でね、、、これがとっても面白いんです、、面白いってのは言い方悪いかもしれませんけど、、とにかく独特でいい感じの楽器(^^)/
思えば、アメ車だって車として独特だし、ハンバーガーやサンドイッチだってアメリカのそれって私らが思うものと全然違いますからね((+_+))
話ちょっと逸れますが、70年代のアメ車、、一度所有してみたい、と、40年以上想い続けています、、、早くしないともう時間なくなっちゃいますね((+_+))
というわけで、前置きだけで話は終わっちゃいそうですが、入荷しました正真正銘アメリカ製ボールドウィン、、、かつて新品時に私が輸入して販売させていただいたものです、、、再会、、最近多いね💛
またあらためて見て、弾いて、、、うん、これなんですよね、生粋のアメリカン!(^^)!
音色やタッチ感ももちろん独特なんですが、デザイン的に譜面台の装飾ひとつとっても、線の太さというか、ま、とにかく他所では絶対造れなかった雰囲気じゃね、、と、ひとりで満喫して、、、だから当分売れなくてもいいのよ、もうこんなに奇麗なの今後入荷しそうにないから、と、それじゃ経営者失格じゃね(>_<)、、、だからピアノ好きのひと、ぜひ一度所有してみてくださいな(^^♪