ツユクサ

またまた朝の散歩ネタ、、、

普段あまり気に留めることなかったのですが、道端の小さな雑草がそれとなく満開、、、「雑草」と呼ぶのはなんか人間の自分勝手で失礼な表現ですね、、、「ツユクサ」という立派な名前を持ってます。

アサガオみたいに朝のうちだけ咲いてるらしい、、、ということはこれを見れたのは朝の散歩のおかげと言えなくもないですね。。。

懐かしいんですよこの花、、、小学生の時、理科の時間に顕微鏡で植物の葉の組織を観察することがあったんですが、その時にツユクサの葉の裏側を剥がして見るとよく見える、と先生が教えてくれました、、、相変わらず昔習ったことだけよく覚えてます。

多分あの時以来ですね、まじまじと眺めたの。。。
そうやって見る外観と、顕微鏡で見るミクロの世界は別世界でしょうね、、、生物の神秘とか伝わってきそう。。。
また見てみたくなったなあ、、、そういえば実家のどっかにあるはず、顕微鏡、、、姉のお下がりだったから60年くらい前の代物ですが。。。

話変わりますがピアノは12000点の部品の集合体です、、、一つ一つの小さなパーツをよく見てみると、それはミクロじゃなくてミリの世界ですが、造り手の意図とか、時には「志」とかも伝わってきます、、、それについては語りだすと終わらなくなるのでまた後日(^^♪
ピアノ屋のブログだからホントはそっち書かなきゃいかんのにね(^_-)-☆

関連記事一覧

アーカイブ

PAGE TOP